朝日の眩しさとヒマワリ。サマーギフト。

おはようございます。
内山です。
今朝は何故か午前5時に目が覚めました。
眠気も残らずお目目ぱっちり爽やかな目覚め。
眠気もないので本でも読むかと、最近買った「2時間で読める決算書」を読み始めました。
・・・すぐに眠たくなりました。
まったく眠気がなかったのに不思議なものです(笑)
1時間で何とか5分の1くらい読めましたが、内容がさっぱり
頭に残ってないのは何故でしょうか・・・。
爽やかな朝日がとても目に沁みます。
さて、気を取り直して。
6月、花屋としては父の日も終わりイベント的にはサマーギフトになります(当店は)。
サマー/summer/夏/の花と言えばやはり「ヒマワリ」ではないでしょうか。
目を惹く蛍光色と存在感。花束やアレンジフラワーはもちろん、御祝のスタンド花や生け込みの花材としてとても重宝する花材です。
色も咲き方もいろいろあり、店内には定番の仕入れと変わり咲き種と色々そろえるようにしています。
「サンリッチ・フレッシュ・オレンジ」
「SUNRICH=太陽がいっぱい」の名前を冠したヒマワリ。
花の芯が黒ではなく黄色や緑でより明るく見えます。
こちらは「サンリッチパイン」。
サンリッチオレンジより濃くなく薄い色合いです。
そして芯黒。
初夏の爽やかなイメージですね。
サンリッチ系は品種改良を繰り返し、どの品種も安定した個体が出来るので、生産者さんとしてもそれを使う花屋としても安心出来る定番品種です。
こちらは変わり咲き 「レモンエクレア」。
八重?半八重咲きで、今回入荷したのは花径5~8cmの小輪タイプ。
個性的なアレンジや花束にぴったりです。
「モネのヒマワリ」
明るいレモンイエローの八重咲き種。顔も大きく存在感があります。
つぼ生けやスタンド花のような、大きな生け込にもちゃんと「ヒマワリ感」を主張して魅せてくれます。
良かったら当店に遊びに来て下さいね。
スタッフ一同お待ちしております。